まいど、こんにちは!【MASATO】です。
6月に入ると7月にあるイベント『土用の丑の日』に向けてスーパーでは準備を始めています。
そんな中でこんなことを聞かれることがあるんです。
2020年の土用の丑の日はいつですか?
7月のいつの土曜日が土用の丑なんですか?
長年、土用の丑に鰻を食っとるけど、そもそもなんで鰻を食わないとあかんねん?
鰻以外に、土用の丑の日に食べるものはあるの?
土曜日に食べるから、土用の丑ではないんですよ!
鰻以外にも『う』のつく物を食べると良いとされています。
『夏の土用の丑』が一般的な『土用の丑』のことです。
今回は、『土用の丑について』説明しましょう!
このブログは、【土用の丑】について知りたい
・主婦
・主夫
・魚屋で働き始めたばっかりの従業員のパートさんや新入社員や店長さん
などに、読んでもらいたいと思います。
この記事でわかること
・土用の丑の日がいつなのか。
・土用とはなんのことなのか。
・土用の丑の日に「うなぎ」食べる意味と由来
などが分かります。
2020年の土用の丑の日は?
2020年の『土用の丑』の日は、7日あります。
『土用の丑』は、夏の暑い時期に1度あるだけのイメージが多いんですが、本当は7日(その年によって変わる)あるんです。
2020年の『土用の丑』はいつ?
1月23日
4月16日
4月28日
7月21日
8月2日
10月25日
11月6日
7月21日の『土用の丑』が、日本全国的に有名な印象が強いともいます。
土用の丑とは?
カレンダーに使われているのは、陰陽五行説が基本になっています。ちょっと難しい話なので簡単に説明します。
陰陽五行説の基本は、木、火、土、金、水の5行がある。
各季節に五行配置している。
『春』=木
春の終わり(2020年は、4月16日~5月4日まで)の期間を=土用
『夏』=火
夏の終わり(2020年は、7月19日~2月3日まで)の期間を=土用
『秋』=金
春の終わり(2020年は、1月18日~2月3日まで)の期間を=土用
『冬』=水
春の終わり(2021年は、1月17日~2月2日まで)の期間を=土用
日本の4つの季節の終わりに「土」があり、期間が約18日間あります。
その期間を「土用」と呼びます。さらに毎日1日には、十二支(今でいう干支と同じ数え方)が毎年決められています。
要は、土用の期間中の丑にあたる日が【土用の丑】という事なんです!
それでも、意味が分からんわ!
カレンダーにして分かりやすく説明します。
2020年《春の土用》カレンダー
4月 16日 (木曜) 丑 | 4月 17日 (金曜) 寅 | 4月 18日 (土曜) 卯 | ||||
4月 19日 (日曜) 辰 | 4月 20日 (月曜) 巳 | 4月 21日 (火曜) 午 | 4月 22日 (水曜) 未 | 4月 23日 (木曜) 申 | 4月 24日 (金曜) 酉 | 4月 25日 (土曜) 戌 |
4月 26日 (日曜) 亥 | 4月 27日 (月曜) 子 | 4月 28日 (火曜) 丑 | 4月 29日 (水曜) 寅 | 4月 30日 (木曜) 卯 | 5月 1日 (金曜) 辰 | 5月 2日 (土曜) 巳 |
5月 3日 (日曜) 午 | 5月 4日 (月曜) 未 |
2020年は、4月16日・4月28日
《春の土用》期間は19日間です。土用期間中の丑の日は2回あることが分かると思います。なので、2020年の春の土用・二の丑が存在することになります。
2020年《夏の土用》カレンダー
7月 19日 (日曜) 亥 | 7月 20日 (月曜) 子 | 7月 21日 (火曜) 丑 | 7月 22日 (水曜) 寅 | 7月 23日 (木曜) 卯 | 7月 24日 (金曜) 辰 | 7月 25日 (土曜) 巳 |
7月 26日 (日曜) 午 | 7月 27日 (月曜) 未 | 7月 28日 (火曜) 申 | 7月 29日 (水曜) 酉 | 7月 30日 (木曜) 戌 | 7月 31日 (金曜) 亥 | 8月 1日 (土曜) 子 |
8月 2日 (日曜) 丑 | 8月 3日 (月曜) 寅 | 8月 4日 (火曜) 卯 | 8月 5日 (水曜) 辰 | 8月 6日 (木曜) 巳 |
2020年は、7月21日・8月2日
《夏の土用》期間は19日間です。土用期間中の丑の日は2回あることが分かると思います。なので、2020年は夏の土用・【二の丑】が存在することになります。
2020年《秋の土用》カレンダー
10月 20日 (火曜) 申 | 10月 21日 (水曜) 酉 | 10月 22日 (木曜) 戌 | 10月 23日 (金曜) 亥 | 10月 24日 (土曜) 子 | ||
10月 25日 (日曜) 丑 | 10月 26日 (月曜) 寅 | 10月 27日 (火曜) 卯 | 10月 28日 (水曜) 辰 | 10月 29日 (木曜) 巳 | 10月 30日 (金曜) 午 | 10月 31日 (土曜) 未 |
11月 1日 (日曜) 申 | 11月 2日 (月曜) 酉 | 11月 3日 (火曜) 戌 | 11月 4日 (水曜) 亥 | 11月 5日 (木曜) 子 | 11月 6日 (金曜) 丑 |
2020年は、10月25日・11月6日
《秋の土用》期間は18日間です。土用期間中の丑の日は2回あることが分かると思います。なので、2020年は秋の土用・【二の丑】が存在することになります。
鰻を食べる効果
夏の暑い時は、食欲が落ちてどうしてもさっぱりしたもので食事を済ませがちです。
しかし、さっぱりしたものばかりでは栄養が偏ってしまうので夏バテ防止にはぴったりな食材なんです。
鰻には、ビタミンAやビタミンB群など、疲労回復や滋養強壮、食欲増進に効果的な成分が多く含まれて入りと言われています。
また、土用の時期は季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ともいえます。
そんな時期に体を元気にしてくれる食材を食べる風習が昔からあったんです。
土用の丑の日に『鰻』を食べる意味と由来は
なぜ、土用の丑に『鰻』を食べる様になったんでしょうか?
鰻(うなぎ)を食べる意味は?
先ほどの【鰻を食べる効果】でもふれたように、うなぎは栄養価が高く食欲増進にも効果的だという事が昔から知られていた。
夏の一番暑い時期を乗り越えるための疲労回復効果やエネルギー源の補給での夏バテ予防にぴったりなんでしょう!
鰻(うなぎ)を食べる由来は?
万葉集にこんな歌があります。
石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻とり食せ
大伴家持 『万葉集』
大伴家持が痩せた知人に勧めた歌です。昔から夏に鰻をたべると身体に良いと注目されていたんでしょうね。
さらに、
夏場の売上が伸び悩んでいた江戸時代のウナギ屋が相談した『平賀源内』という蘭学者が立てた看板で大繁盛するようになったと言われています。
「本日 丑の日」
土用の丑の日 うなぎの日 食すればな夏負けすることなし
この「本日丑の日」という言葉が、今の現代においては一般的な「キャチコピー」ですね。『平賀源内』は、コピーライターの元祖だと言われているそうです。
どちらにしても、夏に鰻を食べて栄養をつけて夏を乗り切ろう!という事ですよね!
『土用の丑』うなぎ以外の食べ物もあった!
うなぎ以外には「う」の付く食べものが良いとされています。
どれも栄養価が高かったり、旬の時期で栄養価が高くなっていたりしている食材であって、さらに食欲がない時でも食べやすい食材が多い。
平安時代から室町時代では、すいとん、あずき、にんにく等を食べていたこともあったそうです。
暑い夏には、食べて元気をつけよう!という思いが昔からあったのでしょう。
うなぎ以外の『う』の付く食べもの
・うなぎ:土用の丑といえば、これ!栄養があって精がつくと言われている。
・梅干し:クエン酸が疲れをとって、食欲を増進させると言われている。
・うどん:さっぱりしていて食べやすい。
・瓜:きゅうり(胡瓜)、すいか(西瓜)、かぼちゃ(南瓜)、とうがん(冬瓜)、ゴーヤ(苦瓜)など。夏が旬である瓜類は、夏の身体を整えるのに適していると言われている。
・牛:「う」の付く食べものが良いとか、「丑」と「牛」をかけてみたりして牛を売り込んでいるところも増えてきた。
土用に食べると良いとされる食べもの
・土用餅:あんころもちのこと。土用にあんころ餅を食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせると言われている。
・土用しじみ:夏も旬にあたるしじみは、昔から「土用しじみは腹薬」といわれ、肝臓の働きを助けてくれる効果があると言われている。
・土用卵:土用に産み落とされた卵のこと。うなぎと同じように、精がつくものとされている。
関西と関東では鰻の調理方法にに違いがある⁉
同じ鰻の蒲焼でも、関西と関東では違いがあるのを知っていますか?
関西で多い基本的な調理法
さばき方:頭が付いたままの”腹開き”
一説では、関西は商人の文化が強く【腹を割って話すこと】が好まれたからだと言われている。
焼き方:素焼きにしてから、たれをつけて焼き上げる。
パリッとしていて、香ばしい。
関東で多い基本的な調理方法
さばき方:頭を取り除いて”背開き”
一説では、関東は武士の文化が強く腹からさばくのは切腹に通じると【切腹を嫌う】からだと言われています。
焼き方:素焼きにしてから、一度蒸す、それからたれをつけて焼き上げる。
ふっくら柔らかい。
お取り寄せで人気のウナギ
楽天市場で人気『ナンバー1』
国内産をお探しの方!鹿児島県産で、しかも値段もお手頃!まとめて買えば、さらにお得になる!
楽天1位の鹿児島ブランドうなぎ 送料無料2,999円!更に2尾で1,000円OFF!5尾で3,000円OFFクーポンあり! うなぎ ウナギ 鰻
【山田水産の『鰻(うなぎ)』】
国内産をお探しの方!勤務したスーパーでも取り扱いした経験があります!霧島の鰻は、安い上にうまい!
鹿児島県志布志産 山田水産 霧島湧水うなぎ 長蒲焼き 大サイズ5尾セット(140g以上×5尾) 送料無料 鰻師 加藤尚武さん土用丑の日 夏ギフト お中元
全国で出荷量の多い『愛知産』
豊橋うなぎは極上のうなぎ。わさびで食べる『白焼き』極上の味。蒲焼のこってりした味とは違う、別格の味わい!
ボリューム感で選ぶならこれ!
台湾産でボリュームたっぷり!2尾で400gの大容量!しかも、台湾産鰻は百貨店でも販売されてきています。
コメント