まいど!いらっしゃい!【MASATO】です。
とうとう、レジ袋を貰うのにお金が掛かるようになるんだね。
でも、お金を払えば袋が貰えるんだったら特に問題ないんじゃない?
そんなことないわよ!毎日の買い物にお金を払ってたら無駄な出費が増えるじゃない!
いろいろな意見や考え方があると思います。
買い物をする側、お店側、そして国際問題をも考える国の対策、どれもそれぞれの視点で見れば正論ですよね。
ここでちょっと冷静に考えてみましょう。
レジ袋の有料化
2020年7月1日より、ついに『レジ袋の有料化』が始まる。
そもそも、なぜ日本で『レジ袋の有料化』が必要なのかをもっと知るべきなんだろうと思います。
なぜ、レジ袋の有料化が必要なのか?
ある記事によると、日本はプラスチックごみ排出【世界ワースト2位】らしい。
おもてなしの国、日本。買い物をしてもらうお客さんが快適に家まで持って帰られるようにレジ袋やショッピングバッグが無料で貰えるのが今までの普通だった。
おもてなしの心が、環境を破壊する原因の一つになっているとしたら。。。?
最近の大手スーパーでは、レジ袋を2円から5円での販売になっている。
1枚10円する厚手の大袋を販売しているお店も出てきている。
袋の有料化が段々と意識として当たり前になってきている事実は明らかだ。
国のレジ袋有料化でのねらいは?
経済産業省の『レジ袋有料化』を促進するページがあります。そこに書かれていることがあります。
2020年7月1日より レジ袋有料化がスタートします。
プラスチックは、非常に便利な素材です。成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。これは、普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
レジ袋有料化-経済産業省
上記の太字赤アンダーラインをところが大きな目的です!
普段何気なくもらっているレジ袋を有料化することで、それが本当に必要かを考えていただき、私たちのライフスタイルを見直すきっかけとすることを目的としています。
ここに関しては、国の目的を達成してはいると思います。
お店でのお客さんの変化
最近では、レジ袋にお金がかかるので一度もらった袋を再度持ってきて使いまわしてくれるお客さんもふえました。
マイバックを持参してくれるお客さんも増えました。
まだまだ少数ですが、車で来店されるお客さんはマイカゴを持ってこられる方も増え始めています。
それは、なぜなのか?
だって、余計なお金がかかるから!
仮に1日に1枚5円かかるとしよう。年間で考えると1,825円の出費になる。
多分これでは収まらないのが現実でだと思います。
やっぱり、環境問題に少しでも意識を持とう!
国の目的を素直に実行してくれているお客さんも当然増えています。環境問題・ごみ問題を少しでも改善するために一人一人が努力・協力することが大事なんだと教えてくれたお客さんもいます。
どんな理由であれ、レジ袋を減らす協力をしてくれるお客さんは確実に増えている。
有料化は悪だと考える人ももちろんおられる。
いままで、お金を取らなかったものにお金を払わせるのは悪だ!と言われる方もおられます。それぞれの考え方なので何も言えません。でも有料義務化になるんです。
レジ袋有料化でのメリット
国の対策での『レジ袋有料化』。
プラスチックごみ排出量の減少への一歩になることは間違いないと私は個人的に感じています。
国が考えるプラスチックごみ排出量の軽減
根本的に容量の小さい袋では大量のごみの軽減には至らないとは思いますが、少なからずゴミの軽減につながると思います。
また、レジ袋に関わる人が多い分で意識改革に繋がるのは間違いないでしょう。
中小企業や個人店では少なからず経費の軽減につながる
12年前に勤務していたスーパーマーケットでは、お店の経営が苦しくて、当時では諸外国では当たり前であったレジ袋の有料化を経費削減の一環で行ったことがあります。
当時の日本の時流では近隣のお客さんに認知・理解してもらえず、逆に集客を減らす事になってしまい最終的に店舗を閉鎖することになりました。
当時の店舗で、来店客数1,000人/日でした。その時にかかったレジ袋の経費が20万円/月です。中小企業での月間20万円の削減はかなり大きな金額だと言えるでしょう。
経費を下げることで他のコストパフォーマンスを上げることが出来るメリットがある。
スーパーマーケットでは人件費の削減にもつながる
一概には言えないけれど、以前店長を任されていたスーパーでの経験をもって考えると、レジ袋を買い物かごに入れるという作業を必要とする人だけにすることでレジ作業が減ることになる。
なぜなら、渡さない前提での作業マニュアルに切り替わることで、結果的にレジの簡素化にもつながり、最終的に人件費の削減につながってくる。
いままでは、すべてのお客さんに袋を渡していたこの作業。1人当たり約10秒~20秒かかる。これが何十人、なん百人と対象になるとどうだろう?
この作業が普通に認識される頃には、答えがでているでしょう。
レジの精算待ちのお客さんの時間も少しずつ早くなる?
レジの簡素化が可能ならば、レジで精算の順番待ちをしているお客さんの待ち時間も少しずつ減っていくのではないだろうか?
レジに5人並んでいたら、5番目のお客さんは今までよりも1分半は早く精算できるようになるかもしれない。
レジ有料化でのデメリット
コンビニでは、スーパーとは違って逆にレジでの作業が増えると懸念されている。
コンビニにマイバックを持っていく人が増えれば問題ない話ではあるが。。。
レジ袋有料化に向けて個人での対策
いろいろな見方でお話してきましたが、私個人的には公私ともにレジ袋の有料化は賛成なんです。
消費者側の対策はこれ!
・レジ袋を購入したら、ゴミ袋に利用せずに買い物で再利用する。
・マイバックを購入し、買い物のたびに持ち歩くか、常時携帯できるものを購入する。
・マイカゴをマイカーに常備させておくことでマイバック以上にメリットと利便性が増える。
《参考ページ》
コメント